11 1月

参加者募集 “超・立体的”協力ボードゲーム「TATEWARI(タテワリ)」を用いた部署間協力ロールプレイング

★”超・立体的”協力ボードゲーム「TATEWARI(タテワリ)」を用いた部署間協力ロールプレイング★

■日時:2017年2月15日(水)18:30~21:30

■場所:Wonder LAB Osaka内交流スペースHUB
http://www.panasonic.com/jp/corporate/wonders/wlo.html

*アクセス地図
http://www.panasonic.com/jp/corporate/wonders/pdf/wlo_map.pdf

*館内マップ
https://www.panasonic.com/content/dam/panasonic/jp/

corporate/wonders/wlo/floormap_closeup.jpg

■定員:16名

■参加費:無料

■申込先: http://tatewari.peatix.com/

■概要:

「見通しを持って行動する」「リスクテイクして前に進む」「声を掛け合う」「隣部署とリソースを融通し合う」「新人を育成する」「どうせするなら適切な人が適切なタイミングで残業する」。縦割り型組織において役に立つ協力スキルが身につく、ボードゲーム「TATEWARI(タテワリ)」を用いた実践的なロールプレイングです。

このボードゲームを用いた子どもたち向けワークショップも人気で、2016年3月には第3回ナレッジイノベーションアワード・近畿経済産業局長賞(一般社団法人ナレッジキャピタル)を受賞しました。

是非ご参加して、TATEWARIを打破しましょう!

■プログラム(予定):

18:30      開場

18:30~20:30 「TATEWARI」を用いたロールプレイング

20:30~21:30 懇親会(無料)

*インストラクター:
加納 圭
一般社団法人社会対話技術研究所・代表理事、
(兼)滋賀大学教育学部・准教授
水町 衣里
一般社団法人社会対話技術研究所・理事、
(兼)大阪大学COデザインセンター・特任助教
他数名

■ビデオ等による撮影について:当日、ビデオ等による研修の様子の撮影が予定されています。当日に説明の上、同意書(同意は任意)を配付させていただく予定です。

■主催:一般社団法人社会対話技術研究所(Social DiSk)

■共催:Wonder LAB Osaka

★”超・立体的”協力ボードゲーム「TATEWARI」について

ゲームの舞台は「制度疲労を起こした縦割り組織」。プレイヤーはその一員となり、「他プレイヤーのプレイスペースが見えない状態」で、次々と発生するハプニングを処理し、新人を鍛え、時には修行に出し、壁にあいたスリットから別部署の人間となんとか情報やリソースを共有し、大事業を成立させなくてはなりません!

青少年向け、企業・役所向けの教材としての採用が決定している本作。子どもだけでなく、社会人&これから社会人になる皆さんにも、おすすめ!

*ゲームの様子 https://www.youtube.com/watch?v=f8sYZvJ8sj4

企画・制作:加納 圭(滋賀大学/京都大学)、塩瀬 隆之(京都大学)、江間 有沙(東京大学)、工藤 充(京都大学)、吉澤 剛(大阪大学)、水町 衣里(京都大学)http://www.scg.icems.kyoto-u.ac.jp/research/tatewari.html

★一般社団法人社会対話技術研究所(Social DiSk)について

社会における対話とそのための技術の発展に寄与するために2015年1月に設立された非営利型一般社団法人です。

研究者向けの対話力トレーニングプログラム、縦割り組織向けの協力スキル研修などの教育プログラムを実施している他、主に科学技術イノベーション政策分野におけるソーシャルマーケティングも手がけています。

http://www.socialdisk.or.jp/